結婚記念日に夫婦で伊勢旅行に行ってきたのでおすすめしてみる

目次

はじめに

早いもんで、結婚して今年で20年が経った…

結婚もみんなに祝福されての結婚ではなくて

駆け落ち婚…

ほんと辛いことがいっぱいあったけど、今もこうして好きな人と一緒にいられるのは本当に幸せすぎます

さて、そんな大好きな奥さんのリクエストで、今年は夫婦で伊勢旅行に行ってきました!

一泊二日でしたが、最高の旅行になったので記事にしてみた感じです

この記事では、伊勢旅行のおすすめの宿やおかげ横丁、伊勢参りの感想などをお届けしていこうと思います

結婚記念日に伊勢旅行を選んだ理由

何年も前から伊勢に行ってみたかった

何年も前からずっと「伊勢に行きたいなぁ」と奥さんと言っていて、今回それが叶った感じ

僕は小学校の修学旅行で1回だけ行ったことがあるけど、奥さんに関しては、1度も行った事がなく、今回は奥さんのリクエストで伊勢に決定した。

まぁ行ったことあるって言っても、もう覚えてないしね…

 泊まった宿

泊まった宿は、おかげ横丁まで徒歩10分
伊勢神宮(内宮)まで徒歩15分の

『いにしえの宿 伊久』

https://dormy-hotels.com/resort/hotels/ikyu

今回、伊勢神宮参拝が目的だったので、それに合わせて宿を探すことに

条件として

  • 伊勢神宮の近所
  • お部屋でごはん
  • お部屋に露天風呂
  • ご飯が美味しそうなところ
  • 予算5.6万円

この条件で宿を探しましたが、全てクリアとなるとお値段が結構な額になったので、”部屋でごはん”だけ外しました

が、結果、他はバッチリクリアでした!

宿泊プランもいろいろあるので、自分たちにあったプランを選ベばOKです

宿泊客の方は当日の13時以降なら車を停めさせてくれるので、チェックインまではここに車を停めて、伊勢参りに行くもよし、おかげ横丁をぶらぶらするもよしです。

※チェックイン前の駐車の際は、宿の人には一言伝えておきましょう

ちなみに、自分たちの場合はチェックインが16時だったので、13時に車を停めさせてもらって、歩いておかげ横丁散策に行くことに

おかげ横丁〜おはらい町通り散策

宿に車を停めさせてもらって、歩いて10分ほどでおはらい町通り〜おかげ横丁へ

宿から歩いて行き、まず最初に見えてくるのが、みなさんご存知”赤福”の本店!

いや、さすがに人多いな…

とりあえず、昼ごはんに伊勢うどんとやらを先に食べたいのでここはスルーする

夏限定の”冷やし伊勢うどん”
地ビール

そのままおかげ横丁に突入して、”ふくすけ”さんで伊勢うどんを食す

本当はシンプルな”手打ち伊勢うどん”というやつが食べたかったんだが、完売…

奥さんは「これにする」と夏限定の”冷やし伊勢うどん”を注文したので、じゃあ俺もそれでいいやと同じものを注文した

食べた感想は、初めての伊勢うどんだったが、これはなかなか美味しい。

食べたことある人からは「ぶにゅぶにゅでコシがないよ」と聞いていたが、まぁそんな感じでコシはない

でもこれはこれでほんとに美味しい

ただ、俺はネバネバ系が苦手なのよ…

じゃあなぜこれを頼んだんだと言われそうだが

「だってなんか美味しそうだったから」

結局、ネバネバは少し残してしまったが、美味しくいただいた。

その後は、おはらい町通りを散策し、伊勢神宮内宮まで来たが、お参りは翌日に早朝参りをする予定なので、そこでUターン

この時点で時間は15時過ぎ

16時のチェックインまでまだ時間あるし、おやつでも食べようと来たのが

”赤福本店”

赤福氷と赤福

このかき氷がマジで美味かった!

1人で食べるのは多そうだから半分こにしようと、かき氷と赤福をひとつずつ注文したが、1人1つ余裕で食べれる

結果、ほぼ1人でかき氷を食べてしまったw

しかも、あまりに美味しくて、かき氷の中に入っている赤福2個とも無意識に食べてしまって怒られるというw

あ、なにげに入ったおはらい町通りのお土産屋さんで、写真を撮り忘れたが小学校の修学旅行で買ったのと全く同じヌンチャクが売っていて笑ってしまったw

宿

チェックイン

宿は「和ホテルな感じ」で部屋も綺麗で、もちろん露天風呂もついている

とりあえずスマホを充電したかったので、持ってきていた充電器をと…

「ない」

充電器がねぇよ…忘れた…

という自分たちみたいな残念な方も安心してください

充電器レンタルあります!ナイス!

で、荷物などを置いて一息ついた後、部屋に用意してくれている館内着に着替えようと思ったが、ここは無料で浴衣を貸してもらえるので、せっかくだし浴衣を借りることにした

“いにしえの宿 伊久”公式サイトより引用

お風呂

着替え終わったし、さぁお風呂に行こう!

大浴場もいいけど、貸切の露天風呂があるので、とりあえずそっちに行ってみる

貸切風呂”いにしえの宿 伊久”公式サイトより引用
青竹の湯”いにしえの宿 伊久”公式サイトより引用

貸切風呂は3種類で空いてたら何回でも利用可ですが

「絶対空いてないやろうなぁ…」と思いつつ行ってみると

「えっ?全部空いてるやん!ヤッタァ!」

と、温泉を最高に満喫した(о´∀`о)

そのあとは、夕食が20時〜なので、ちょっと館内をブラブラする

夕食までの間お腹が空くだろうと、”お凌ぎ”と呼ばれるものが用意されていて、空腹を少し満たしてくれるのでかなりありがたい。そして美味しい!

夕食

“いにしえの宿 伊久”公式サイトより引用

宿を決める条件として「ご飯が美味しそう」というので選んだこともあって、夕食は部屋食ではないけど半個室の会席料理で思った通り豪華でどれもすごく美味しく、特に松阪牛が最強に”んまんま”だった

伊勢うどんといなり

最後のデザートの前に3種類から選べるご飯があって、伊勢うどんといなりのセットにした

これよこれ!俺が食べたかったのは!

このシンプルな伊勢うどん、最高でした

部屋に帰り、のんびりくつろいでたが、翌朝は伊勢神宮へ早朝参りの為、早めに就寝した

※ちなみに夕食が遅い方のための”お凌ぎ”のように、夕食が早い方のために、夜に”夜泣きそば”というのがいただけます

“いにしえの宿 伊久”公式サイトより引用

伊勢神宮へ

起床

AM4時過ぎ起床

あ〜〜〜眠い…

これがいつでも行ける距離なら間違いなく2度寝してるよ…

がしかし!そうではないので気合を入れて起きる!

“いにしえの宿 伊久”公式サイトより引用

用意をして出発する前に、早朝参りをされる方の為に”かたぱん”(伊勢地方の伝統のお菓子)と言われるものが用意してくれてあるのでいただいた

しかし、お凌ぎ夜泣きそばといい、ほんとに気が利いていて感心する

出発

かたぱんとコーヒーをいただいてお腹もいい感じになったところで

いざ、伊勢神宮へ!

朝方のおはらい町通り

AM5時前、伊勢神宮内宮の開門がAM5時なので、それに合わせて出発した

朝方のおはらい町通りは昼の賑やかさとは違い、シ〜ンとしていていい感じで、ちょっとタイムスリップした感じがする

唯一、赤福本店だけがAM5時の開店準備のため開いていた

伊勢神宮入場

ついに来た日本の聖地、”伊勢神宮”

朝一に来たにも関わらず、ちらほら人はいてる

まずは神域の一番奥、天照大御神が祀られている正宮を目指して足を踏み入れる

天照大御神が祀られている正宮

正宮にお参りした後に荒祭宮風日祈宮の順にお参りした

風日祈宮橋

早朝参りは人がすごく少ないので、より神域感が強くオススメです

心が洗われていくような感じがします

古来の参拝ルートなら

二見興玉神社で身を清めて、外宮内宮朝熊岳金剛證寺の順にお参りするそうですが、今回は内宮のみのお参りになりました

また機会があれば、ちゃんとしたルートでお参りしたいと思います

帰り道

お参りも終わって、宿に帰って朝ご飯と行きたいところなんだけど、まだ6時。

朝ご飯は7時〜なのでまだ時間がある

結局帰り道におはらい町通りから宿へ向かう交差点のちょうど角に赤福本店があって開店しているので、赤福をまたまたいただいた

いや、やっぱうめぇわw

朝食

宿に帰り、サウナに入りたかったので、今度は大浴場でひとっ風呂浴びてから朝食に

このお鍋が特に最高だった

朝食は、和食、洋食どちらか選べて、2人とも和食をチョイス

朝食も本当に美味しくて、ご飯のおかわり自由だし、お腹いっぱいになった

チェックアウト

お腹もいっぱいになって部屋にも戻ったが特にすることもなく、ちょっとだけゆっくりした後、早めのチェックアウトに

支度をしてチェックアウトに向かう

「うぉぉ、帰りたくねぇ!」

かなり居心地が良かったので、せめてもう1泊してぇ…

と思いながらも宿の人にお礼を言い、悲しくチェックアウトした…

地中海村散策

名残惜しくも宿を出て向かったのが、”いにしえの宿伊久”から車で約30分

三重県志摩市にある”地中海村”

https://www.puebloamigo.jp

志摩地中海村公式サイトより引用
志摩地中海村公式サイトより引用

入場料は

大人700円
子供300円
ペット300円
未就学児 無料

建物がおしゃれで雰囲気もいい感じ

昼もいいけど夜はもっと良さそうな感じだった

魚釣りやクルージングなど、アクティビティも充実していて楽しそうだったし宿泊もできるので、今度はぜひここに泊まりで来てみようと思った

ビックリは、ここに着く手前で天然のキジを見た!

普通に歩いていたw

帰路に着く

地中海村から自宅に向かって出発!

南大阪から、行きはオール下道で4時間かかったので、さすがに帰りは最寄りのICから高速に乗る

2時間もかからずあっという間に天理

時間も昼でちょうど奈良だし、せっかくなんでラーメンでも食べて行こうかと、彩華ラーメン本店でラーメンを食べて帰った

うまい!

まとめ

結婚記念日の、ここ4年ぐらいは泊まりで出掛けているが、そこそこ近所だったから旅行っぽくなかったけど、今回は1泊2日とはいえ、旅行だった。

行きたかった伊勢神宮も行けたし、ご飯も美味しかったし、宿のサービスは最高だったし、本当にいい旅行になった。

こんな感じで来年も一緒に行けたらなぁと思います。

そういや毎年そうだけど、夫婦揃っての写真を1回も撮ってない

まぁ、自分が写真嫌いなこともあるけど、やっぱいいことないな

来年からはちゃんと撮っていこう

とまぁ、とりあえず今回の旅行はこんな感じになった

  •  9:00 出発
  • 13:00 宿に車を停めてチェックインまでおかげ横丁散策
  • 16:00 宿にチェックイン
  • 翌日
  •  5:00 早朝伊勢参り
  •  9:30 チェックアウト
  • 10:00 志摩地中海村散策
  • 11:00 家に向けて出発
  • 15:30 家に到着

いや〜、いい思い出になった

ぜひ皆さんも記念日旅行に伊勢に行ってみてください

ん?

あ、部屋の露天風呂入ってねぇわ!

おしまいっ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次