【体験談】怒りっぽい性格を変えた1冊の本|読むだけで心が軽くなる理由

怒ってる人
目次

こんな人におすすめの記事です

  • 最近イライラすることが多くて困っている
  • 怒りっぽい性格をなんとかしたい
  • 本を読む習慣がないけど、何か良い本はないかな?
  • 心を穏やかに保つ方法を知りたい

僕の人生を変えたと言っても過言ではない1冊の本について書いてみました。

毎日イライラしっぱなしだった

正直に言うと、僕はめちゃくちゃ怒りっぽい人間でした(笑)

仕事で毎日車を運転していると、本当にイライラすることばかりなんですよね。

  • 急に割り込んできて知らんぷり
  • スマホ見ながらフラフラ運転
  • 窓から平気でゴミをポイ捨て
  • ウインカーも出さずに車線変更

もう、数えたらキリがないですw

で、「あ〜、この怒りっぽい性格、どうにかならないかなぁ」って思ってて出会ったのが、今日紹介する本なんです。

運命の出会い「怒らないこと」

本屋さんでぶらぶらしてた時に、ふと目に留まったのがこの本でした。

「怒らないこと」

タイトルがそのまんますぎて、逆に気になっちゃったんですよね(笑)

実は僕、本を読むのがあまり得意じゃないんです。マンガは大好きなんですけど、文字ばっかりの本を見ると「うわぁ…」って感じで。

でも、この本は薄くて読みやすそうだったし、「怒らないこと」っていうタイトルが今の僕にピッタリ!って思って、即買いしちゃいました。

この本を読んで変わった3つのこと

1. 怒りの正体がわかった

この本を読んで一番驚いたのは、「怒りって実は自分で作り出してるものなんだ」ってことがわかったことです。

今まで「あの人が悪いことをするから怒るんだ」って思ってたんですけど、実は違うんですね。

怒りって、「自分の思い通りにならない時」に生まれるものなんです。

これを知ってから、イライラした時に「あ、今俺の期待通りにならなくて怒ってるんだな」って客観的に見られるようになりました。

2. 他人に期待しすぎてたことに気づいた

運転してる時によく思ってたのが、「普通、こういう時は〇〇するっしょ!」ってこと。

でも、この本を読んで「普通」って何?って考えるようになったんです。

僕にとっての「普通」と、その人にとっての「普通」は違うんですよね。

そう思うようになってから、「まぁ、この人にはこの人の事情があるんだろうな」って思えるようになりました。

3. 怒りを感じても行動しなくなった

前は、ムカッとしたらすぐクラクション鳴らしたり、舌打ちしたりしてたんですけど(恥ずかしい…)、今は違います。

怒りを感じること自体は人間だから仕方ないけど、それを行動に移さなくてもいいんだって学びました。

「あ、今怒ってるな」って思っても、深呼吸して「まぁ、いっか」って思えるようになったんです。

読書が苦手な僕でも最後まで読めた理由

とにかく読みやすい!

この本の良いところは、とにかく読みやすいことです。

  • 200ページくらいで厚すぎない
  • 難しい言葉がほとんど使われてない
  • 具体例がたくさんあってわかりやすい
  • 1章ずつ短いから少しずつ読める

僕みたいに本を読むのが苦手な人でも、全然大丈夫だと思います!

すぐに実践できる

読んだその日から「あ、これやってみよう」って思えることがたくさん書いてあります。

難しいテクニックとかじゃなくて、考え方を少し変えるだけで良いんです。

例えば、イライラした時に「なんで俺はイライラしてるんだろう?」って自分に問いかけるだけでも、だいぶ気持ちが楽になります。

読んだ後の変化

正直、最初は「本当に変わるのかな?」って半信半疑でした。

でも、読み終わってみると、明らかに変わったなって感じることがあります。

運転中の変化

  • クラクションを鳴らすことがほとんどなくなった
  • 「まぁ、いっか」って思えることが増えた
  • 運転が楽しくなった(これは意外でした!)

家での変化

  • 家族に八つ当たりすることが減った
  • 夜もぐっすり眠れるようになった
  • なんか心に余裕ができた感じ

仕事での変化

  • 同僚とのちょっとしたトラブルでも冷静に対応できる
  • 「なんでこの人はこうなんだ!」って思うことが減った

完全に怒らなくなったわけじゃないんですけど、前と比べると全然違います。

仏教の話も面白かった

この本には仏教の話も出てくるんですけど、これがまた面白いんです。

僕は、今まで仏教って「お葬式の時のもの」くらいにしか思ってなかったんですけど、実は人生の真理を教えてくれる哲学みたいなものなんですね。

「お坊さんにお経を読んでもらったら極楽浄土に行ける」みたいな話じゃなくて、「どうやって生きていけば幸せになれるか」を論理的に説明してくれてるんです。

これを知ってから、なんか人生に対する不安も軽くなりました。

「まぁ、人生なんて思い通りにならなくて当たり前だよね」って思えるようになったんです。

完璧を目指さなくても大丈夫

本の中にも書いてあるんですけど、完全に怒らなくなるなんて無理です(笑)

人間なんで、正直イライラすることはありますよ。

でも、大切なのは「少しずつでも良くなっていけばいいや」って思うことだと思います。

僕も時々「あー、また怒ってしまった」って思うことがあるんですけど、前みたいに「俺ってダメな人間だ…」って落ち込むことはなくなりました。

「まぁ、今日はちょっと調子悪かったな。明日は気をつけよう」って思えるようになったんです。

こんな人におすすめです

この本は、こんな人に読んでもらいたいなって思います。

  • 毎日イライラしてしまう人 僕みたいに、ちょっとしたことでムカッとしちゃう人
  • 人間関係で悩んでいる人 職場や家族、友人関係でストレスを感じている人
  • 本を読む習慣がない人 僕みたいに読書が苦手でも、きっと最後まで読めます
  • 心を穏やかに保ちたい人 もっと余裕を持って生きたいと思っている人
  • 根本的に変わりたい人 一時的な対処法じゃなくて、考え方から変えたい人

最後に:本って意外と面白い!

実は、この本を読んでから、本を読むのが楽しくなりました。

今まで「本なんて読んでも意味ないでしょ」って思ってたんですけど、全然違いました。

本を読むと、新しい考え方や見方を教えてもらえるんですね。

この本も、大袈裟ではなく僕の人生を本当に変えてくれました。

もしあなたが僕と同じように、怒りっぽい性格で悩んでいるなら、ぜひ読んでみてください。

きっと、今よりも心が軽くなると思いますよ!

おしまいっ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次